足場図面 仮設計画一般 仮設計算書 PDF変換CADデーター  お気軽にお問い合わせください。

足場の外手摺、中桟手摺、幅木の高さは何cm?労働安全衛生規則の基準と注意点を解説

CAD
ISHIDA DESIGN OFFICE
今回は足場の外手摺中桟(なかさん)手摺、そして幅木に関して解説します。
これらは墜落防止、物体の落下防止に大変重要です!
この記事でこれらの仕様に関しての安全規則、また足場図面の作図に必要な知識が解ります!
足場かおりさん
分かりました!
今回の注意点の出典はどこからですか?
ISHIDA DESIGN OFFICE
今回も仮設工業会が出版している
くさび緊結式足場の組み立て及び使用に関する技術基準
からです。!

外手摺(てすり)と中桟(なかさん)手摺の注意点

ISHIDA DESIGN OFFICE
外手摺、中桟手摺、幅木に関しての指示は
労働安全衛生規則 563条 565条 536条 575条
が関係しています。
足場かおりさん
なんか難しそうですね!?
ISHIDA DESIGN OFFICE
挿絵で解説します!!

 

外手摺、中桟、幅木について
ISHIDA DESIGN OFFICE
この絵を見れば
外手摺、中桟手摺、の高さがわかると思います!労働安全衛生規則の要点は以下の通り!!
ISHIDA DESIGN OFFICE

手すりの高さ:作業床から概ね90cm以上

  • 労働安全衛生規則では「85cm以上」が基準。
  • しかし、より安全を確保するため「概ね90cm以上」とされている。
  • 作図では、作業床から上端までの高さが90cm前後になるように設計。
  • くさび緊結式足場では、製品ごとに緊結部の高さが異なるため要確認。
足場かおりさん
中桟手摺についても教えてください!
ISHIDA DESIGN OFFICE

中桟の高さ:作業床から35〜50cm

  • 法令では「35cm以上50cm以下」と定められている(安衛則第565条)。
  • 作図では、手すりと中桟が均等に配置されるようバランスを取ることが大切。
  • 幅木を併用する場合は、幅木の上端から中桟の上端までが50cm以下であればOK。
足場かおりさん
幅木の決まりはありますか?
ISHIDA DESIGN OFFICE

③ 幅木の設置:高さ15cm以上を行う

  • 落下物の防止だけでなく、足場作業者の転落防止効果もある
  • 幅木の他に、メッシュシート防網の設置を行う。
ISHIDA DESIGN OFFICE
以前は巾木に関しては推奨となっていましたが
今では推奨と言う言葉が消えています。

  • 中桟等の設置義務化:​手すりに加えて、中桟等(高さ35cm以上50cm以下)の設置が義務付けられました

外手摺の覚えておく3パターン

ISHIDA DESIGN OFFICE
安全衛生規則によると外手摺のおさまりには3つのパターンがあるので紹介します!!
この3つのパターンで工事を進める必要がありますので
下の図で紹介します!!
足場かおりさん
お願いします!!!
  1. Aパターン
    外手摺(高さ850㎜以上)+ 中桟手摺(高さ350~500㎜)+ 幅木(高さ150㎜以上)
  2. Bパターン
    外手摺(高さ850㎜以上) + 中桟手摺(高さ350~500㎜) +メッシュシート
  3. Cパターン
    外手摺 + 中桟同様の処置中桟同様の処置とは
    1,350㎜以上の防音パネル(パネル状)
    2,ネットフレーム(金網状)
    3,金網

 

落下防止の3パターン
ISHIDA DESIGN OFFICE
工事を進めていく上3つのポイント覚えておきましょう!!

まとめ

足場の外手摺、中桟手摺、幅木の注意点

🔸外手摺の高さ

  • 基準:作業床から概ね90cm以上(法令では85cm以上)
  • 安全のために90cm前後を推奨
  • 製品ごとに緊結部の高さが異なるので要確認

🔸中桟の高さ

  • 基準:作業床から35〜50cm
  • 幅木と併用する場合は、中桟の上端が幅木の上端から50cm以内
  • 中桟の設置は現在は義務化

🔸幅木(巾木)の高さ

  • 高さ15cm以上が望ましい(法令では10cm以上)
  • 人や工具の落下を防ぐ効果
  • メッシュシートや防網でも代用可能

落下防止の3パターン(安全衛生規則より)

パターン 内容
Aパターン 外手すり(850mm以上)+ 中桟(350〜500mm)+ 幅木(150mm以上)
Bパターン 外手すり(850mm以上)+ 中桟(350〜500mm)+ メッシュシート
Cパターン 外手すり+中桟と同等の設備(防音パネル・金網・ネットフレームなど)
安全な作業には 外手摺 内手摺 幅木が必要S

ロジクール ワイヤレス トラックボール  MXTB2d MX ERGO S
5

手首の負担を軽く、作業効率を大きく。
MX ERGO S(MXTB2d)は、スイスのエルゴ・ラボが開発した人間工学設計のトラックボールマウス。
自然な角度で手を支え、長時間のCAD作業でも疲れにくい快適な操作性を実現。
静音クリックで集中力を高め、独自の「Logi Bolt」テクノロジーにより、混線しやすい環境でも安定・高セキュリティな接続を提供。複数デバイスの同時接続にも対応しています。
快適な作業環境を求めるプロフェッショナルに、最適な一台です。

機能性

80%静音クリック&Logi Bolt対応で、快適&安全な接続を実現。

使いやすさ

自然な角度と親指操作で手首への負担を軽減、長時間作業も快適。

価格

高性能ながら17,500円で、プロの作業効率を支える価値ある一台。

最新情報をチェックしよう!